社会・環境活動
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
令和7年4月1日
プレミアムキッチン株式会社 行動計画
「従業員が真の幸せと生きがいを求める場として存在する」という企業理念のもと、性別、及び国籍を問わず全員が活躍でき、家庭の両立ができる
働きやすい環境づくりを行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和7年4月1日 ~ 令和12年3月31日
2.目標と取組内容
目標1:管理職に占める女性の割合を10%以上とする
取組内容
令和7年4月~ 管理職候補になる女性従業員のリーダークラスのキャリア形成に役立つ研修を提供する
令和 7 年 10 月~ リーダークラスの正社員に、管理職で働くことについてのアンケートを実施し、結果を
もとに意識啓発の施策を検討し、実施する
令和8年4月~ 管理職向けの女性活躍推進についての説明会を実施し上司からの積極的な働きかけを行う
令和 10 年 4 月~ 女性管理職を対象としたキャリアに関するワークショップを開催する
目標2:正社員 1 人当たりの月平均残業を20時間以内とする
取組内容
令和 7 年 4 月~ 正社員に残業に関するアンケートを実施し、結果をもとに残業削減のための施策を検討し、実施する
令和 8 年4月~ 各部署の目標残業削減時間を明確にし、業務効率化や業務分担の見直しをする
令和9年 4 月~ 各部署の残業時間削減実績を会社全体で共有し、好事例を共有する
令和 10 年 4 月~ 柔軟な働き方ができる制度をつくる
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
令和3年2月17日
プレミアムキッチン株式会社 行動計画
従業員が仕事と子育てを両立させることができる働きやすい職場環境づくりを行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和3年4月1日 ~ 令和8年3月31日までの5年間
2.内 容
目標1:計画期間内に育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・取得率を15%以上にすること(保存有給休暇含む)
女性社員・・・取得率を80%以上にすること
〈対策〉
令和3年6月~ 育児休業に関する規定や制度について、リーフレットを作し、 会社全体に周知 対象従業員を把握した場合は、制度の周知
令和3年9月~ 仕事と子育ての両立できる働きやすい職場環境づくりのための 活動計画を立て実施
目標2:育児休業からの復職がしやすい仕組みをつくる。
〈対策〉
令和3年9月~ 育児休業と職場復帰についての研修を実施
令和3年9月~ 育児休業取得者との定期的なコミュニケーションを図る
目標3:年次有給休暇の取得日数を1人当たり年間8日以上とする。
〈対策〉
令和3年4月~ 所定休日に年次有給休暇を追加した3連休取得を推奨
定期的に有給休暇の取得の促進を図る
健康宣言
2024年2月1日
【関西工場】
【中部工場】
プレミアムキッチンでは、健康宣言を行い、兵庫県における「わが社の健康宣言」登録事業所、
「健康づくりチャレンジ企業」、三重県における「健康推進事業所」として、
それぞれ認定されました。
私たちは、以下取り組みを推進していきます。
・定期健康診断の受診率100%
・二次健康診断の受診率向上
・私傷病による休職者の復職支援
・長時間労働者への超過勤務抑制
・社員の健康課題の把握と必要な対策の検討
・ストレスチェックの実施
人権の尊重
プレミアムキッチンは、ニッポンハムグループの一員として、日々、人権の尊重に取り組んでいます。